〜 いまを考える 〜



〜 いまを考える 〜

Associate Generations -28- 

目的は、熟考とmix up。
日記やコラムのような自由な投稿で、同世代のいまについて互いに理解を深めたいと思っています。



2018年1月31日水曜日

公立高校入試前期






以前いたところを去ってから1年近くたったのかと思い返していた。
あの頃の生徒たちは受験生か。





8200人の受験生が筆記や面接や実技の試験に挑んだ。





努力しても報われないことはある。

でも、努力しないと報われることはない。


結果が良ければ嬉しいが、結果が思わしくなくともそれが本当に悪いとは限らない。



これまで積み重ねたものを大事に磨いてほしい。







そんなことを考えていたら、

なんだが自分に教えてあげているような気がしてきた。笑







少しでも関わった人たちに失礼のないよう、自分の歩みをすすめていこう。









そして間も無く私立。

3月に公立後期。



自分が私立の受験の時に熱出したの思い出した。
具合悪くて理科が半分くらい空欄だった気がする。



体調管理、気をつけて。


茶昊

2018年1月28日日曜日

「体の自分、心の自分」




こんばんは!年末年始の激務で体が悲鳴を上げていた流清です(笑)



「余裕」を今年のテーマに掲げながら全く余裕のない生活を送っていました。笑



ほんと、肩こりとか首こりとか、肩甲骨とかが硬くなり過ぎてひどい頭痛に襲われていました。年齢を重ねるごとに無茶や勢いではどうしようもなくなってくるなーと痛感してます。


ああ、なんか年寄っぽい文面になってしまった(笑)



整骨院に通って体の歪みや凝りを直してもらったんですが、頭痛も消えてすこぶる好調。仕事のパフォーマンスも上がりました。





今回の件で、



自己管理は、体調管理。

体調管理とは、体の声に耳を傾けること。

自分で思っている以上に、体はわがままで、頭で思い描いたように動いてくれないもの。

だからきちんと健康知識を付けたり、習慣を見直したりして、体を労わってあげないと、いつか体は頭と心を裏切ったふるまいをする。



と、痛感しましたね~。




付け加えるなら、

心もまた体と同様、頭で認識している以上にわがままで、無理をさせすぎると鬱になりますよね。








体も、心も、「自分」でありながら、それぞれにきちんと「自我」がある。


「自分」でありながらも存在する、もうひとりの自分たち。



耳を傾けて、体の自分と心の自分と付き合っていくことで、「余裕」のある大人で在りたいものです。











「余裕」がなければ、身近な大切な人の声にならない声にも気付けないですしね。





流清

2018年1月27日土曜日

深森のもぐもぐ今日ごはんvol.2

久しぶりのごはんものです、はい。

毎日自炊はしてるんですけど、逆に目新しくないので何を更新したらいいのか迷ってました。


今日は初めてアクアパッツァを作ってみたので更新です(^^)



お魚を貝の出汁と白ワインで煮込むだけと極めて簡単なのに
見た目華やかなパーティ料理になるのでとってもおススメです(*^^*)


そういや私、この年にして魚三枚に下ろせないな…
ということに今更気づいたので切り身にしました。
恥ずかしや…


今年は三枚下ろしをマスターしたいです!


にしてもお魚の臭みってどうやったらもっとキレイに取れるもんなんですかね。


今回は鯛を使いましたが
やっぱり臭みが気になります。


臭みを消すべく塩振ったりローズマリーを入れたけども。


いつも簡単だから肉ばっかり使ってたけど、魚も詳しくなったら料理の幅が広がりそうだと思いました。




深森

♯料理

2018年1月24日水曜日

歩み






AIについて色々見聞きした時、大変な時代がくると考えてきた。

思わず、あーしなきゃ、こーしなきゃと色々考えた。




でも、ただ焦ってもしかたない。

認識することと焦ることは違う。





焦ったところで、キャパオーバーになる。

そんなに焦ったってキャパは育たない。





焦らない、でも怠らない。





この先のこと、目の前のこと、よく考えて決める。






自分の歩みと時代の歩みは歩幅が違う。

自分を置き去りにしても、自分が苦しくなるだけだろう。

時代の歩みを眺めながら、その先にある時代を読む。

そして、読んだ分のリードを活用して、時代の歩みより先に自分の歩みを進める。






簡単にできたら、寝込まないけれど。笑







さて、次は何を考えよう。








AIの時代が来たら、

AIは、いまよりほんのちょっと自分と向き合う時間をくれる。

ような気がする。


奪う、ような気もする(笑)





茶昊

2018年1月21日日曜日

「結婚して味わえる何か」

深森さん、ありがとうございます(笑)





今日は山形のかみのやま温泉に来ています。



高速に乗って来たんですが、山形に入った途端豪雪で焦りました。笑





先日誕生日を迎え、29歳になりましたが、その誕生日祝いということで婚約者に連れてきてもらいました。







昨日の深森さんの結婚についての記事で僕も色々考えましたが、一番の意味は、




配偶者の人生も背負い、共に生きることで、自分ひとりでは経験できなかった人生の深みを味わえることではないかと直観しました。




損得の価値観を超えた「何か」を味わえること。




それがどういうものか。


結婚を控えた身として、これから身をもって探っていきたいと思います。






流清

2018年1月20日土曜日

結婚とは

今日は結婚について…


当たり前だけど周りでも大分増えてきまして
もう子供がいる人もいるけれど

清流さんも籍を入れるみたいだし
(おめでとうございます(*^^*))


何のためにするのかなーとよく考える訳です。
ていうか残り者だけど、どーする⁇みたいな笑



そもそも恋愛結婚が通例になったのって

ほんとにこの半世紀くらいのことだし

それまでは親が婚約者を決めたりお見合させられたりしてたけど


結婚することがお互いのメリットになったり、幸せであるという構図を思い描くことが容易だったのだと思う。



ともするとこのご時世は、結婚が全てではなくなってしまった。


ゼクシィのCMでも

結婚しなくても当たり前のこの時代に…


と言ってる位だし。



じゃあ何のためにするかといえば、


やっぱり1人は嫌だとか

別にしたくないけど強いて言うなら親孝行かなとか

なんかあった時に助けてもらえるとか


もう仕事したくないとか笑


なーんか2番煎じ感がある。


それでもね、誰でもいいわけではないんですよね。

決してね。


そうすると選り好みだ贅沢だなんだと

言われる訳ですけど


変な妥協はしたくないと思う。



大事なことは、自分をよく知ることだなと。


自分はどんな人間で、自分にとって必要なのは、どんな人なのか。



恋愛がご無沙汰だとそれすらも分からなくなってきて悪夢みたいな状況になるんですけどね(苦笑)



長くなったから今日はこの辺で…!




深森


♯結婚

2018年1月18日木曜日

鮮度が良いほど②






加筆の要望がありましたので、今日も更新します。






言葉にいる寄生虫は、人によって捉え方は違うと思います。






ですが、思いつくものをいくつか挙げてみます。





自分で自分を縛りつけて変化を滞らせる、

自分を不自由にする言葉「縛りワード」



だれかの都合で植え付けられ、

自由を少しずつ放棄させられる「侵食ワード」



怒らせてしまった・・・!!
それ、ここで言う!?

言ってしまってからでは時すでに遅し「地雷ワード」




地雷ワードは「不適切ワード」に属します。







例えば、


頑張ってない人に「がんばれ!」
って言うのと、

頑張り始めたのに「がんばれ!」
って言うのと、

めっちゃ頑張ってるのに「がんばれ!」
って言うのは、


この3つの場面では、「がんばれ!」の適切度合いが違いますよね。




悲しくて泣いてるのに、
「なんで泣いてるのwwwwwwww

って言うとか。


悲しみに浸るより、次へいこう!っていう考えが頭を巡っていても、
相手の気持ちを察する事ができないとうっかり不適切ワードになってしまいます。




相手の心を奮い立たせるような、喜ぶような、もっと言葉が生きる場面や時を意識しないといけない。

適切か不適切か。

それを表すために、言葉には鮮度があると考えました。





鮮度が大事なのです。





場合によっては、地雷ワードでも、爆笑を生み出す場面もあります。

相手の気持ちを考えつつ、誠意をもって伝えたとき、侵食ワードは真心ワードへ進化します。

慢心せず、無知を謙虚に受け止め、たゆまぬ努力と思考の先にある知恵を悟った時、極・真心ワードへと究極進化するでしょう。
(洗脳はもちろん論外です)





鮮度が良いほど、大ミスするときもあると思います。

芸人が超スベる時みたいに。笑





でもそれは、そういう環境や機会の中でそうやって学んでいくしかないのだと思います。






読み返してみると、鮮度が良いという例えが「混乱ワード」でしたね。

不適切でした、忘れてください。(笑)



 

隣の家の人が歌い始めたので、この辺で。

それでは。

茶昊

2018年1月17日水曜日

鮮度が良いほど






「生」が格別に美味しいわけじゃなく、ちょっと熟成された方が旨味が増す。





生の刺身ほど寄生虫がいるらしい。

ここ最近ではアニサキスが有名になった。


それでも食べたいなって思うときは食べるけど。

よく噛む。




ただ、スーパーの店頭にだされるものは一度冷凍される。

と聞いたことがある。

(誰か詳しい人コメントください。笑)


アニサキスのような寄生虫を死滅させるためでもあるようだ。





さて、





強引ですが、言葉も鮮度が命。




現世に残る偉人の名言や深い言葉の数々もあるけれど、

そうじゃない言葉も1つ1つが大切なものだ。





それが鮮度のある言葉。





相手はどんな人か、

どんな状態か、

相手のこれからに何が必要か、

どんな言葉をかけることが必要なのか、

客観的にはどうか、

感情的か、論理的か、

本当に面白いか、







それらを考え尽くしたことで出てくる、そのときに適した言葉。








洗練させていきたい。











ただ、言葉にも寄生虫がいることがある。

それに気づき、構造を知っていることもまた、人としての成長なのだと思う。



茶昊



2018年1月14日日曜日

「疲れない」






今年の包括的なテーマは「疲れない」である。



と書いてはいるものの、すでに体は疲れて悲鳴を上げている…(笑)




肩凝り、頭痛、舌の腫れ、鼻の謎の腫れと、不調がそこかしこに出てしまっている。



肉体的疲労はある程度仕方ないけど、溜め込みすぎたなと、反省してる。





肉体的疲労はいずれ精神的疲労にも繋がる。
健全な精神は健全な肉体に宿るとはよく言ったもの。






肉体のメンテナンスを大事にして、自己管理能力高めたい。





まずは毎日のストレッチと食生活から。







流清

2018年1月13日土曜日

感情

プライベートでも職場でも結局、人間は感情の生き物なのだなとつくづく思う。


理性や合理性を突き詰めても


人間には心があるし


だからこそ挨拶や儀礼やマナーが言われるのだろうけど


大人になっても


いや、大人の方こそ



感情的なのかもしれない。



むき出しにするのはカッコ悪いから表には見えないかもしれないけど


だいぶ感情的。





自分の感情と素直に向き合って



周りの人の感情にも目を向けて



意思表示をハッキリしたり原動力にしたりして



清々しくありたい。



♯意識


深森

2018年1月10日水曜日

心のホットスポット




寒いぞ。

寒すぎる。







何かわからない大きな不安の膜に覆われたとき、

意欲も減退し、自分が変わらないと本質的に何も変わらないという理さえ見失ってしまう。




自力では這い上がれない。




だから、その力をもらいにいく。

楽しいこと、おもしろいこと、なんでもいいのかもしれない。

でも、一番オススメなのは、這い上がる力と刺激と平常心が飛び交う場所。







温泉のようにそこにいるだけでじわじわと温まり、身も心もリラックスし活力が湧いてくる。






ただ、そこにたどり着くまでが、また辛いのだけれど。笑








顔を洗って、熱いシャワーを背中に当てて、着替えて、外に出る。


その日常の一連の動作の中で、覆われた膜に亀裂をいれる。










まずは本当に温泉に浸ってみるのもいいのかもしれない。

最近、寒すぎて身も心も凍る。笑






そんな場所がたくさんできればいいな。


茶昊

2018年1月7日日曜日

「学び多き年に」

こんばんは!


あけましておめでとうございます。

今年も書いていくのでどうぞよろしくお願いします。




さて、皆さんそろそろ仕事始めでしょうか。



新年といえば心機一転、何らかの目標や志を新たにして挑む方も多いでしょう。




僕も例に漏れず、この先の志を立てております。




「積極的に学んでいくこと」




これですね。


日々の仕事に流されるだけの毎日が多い2017でしたので、今年は積極的に学んでいきたいのです。



疑問に思った時に、疑問を解決して学ぶ。


自分の専門性をより深めて、同業者と差別化するために学ぶ。


周りとの普段の会話を楽しくするために、日々のニュース、世の中の動きを学ぶ。





たくさん学んで、問題解決の力も高めたい。社会を俯瞰したい。




学び多き年にするために今年も走ります。




とりあえず映像学習の成果に気付いたので、news pickのライブ配信やTEDなどで(笑)





流清

2018年1月6日土曜日

始まった!

新年明けましておめでとうございます(*^^*)


元旦引いたおみくじが大吉だったので今年は頑張ろうと思っている単純な深森です(๑•̀ㅂ•́)و✧



年末年始、帰省したりゆっくりできた方もいれば


お仕事だった方、旅行に行った方など


それぞれだと思うのですが


年初めは1つの大きな区切りとして

気持ちを新たに何かを始めるのに丁度いいですよね。


今年は、現状をちょこっとずつでも変えられないか試行錯誤すること


失敗を恐れずにやってみることと


だけど大きな失敗をしないように先を見通すこと


慌てたり動じたりせず、落ち着いて腰を据えて


どーんと構えて取り組めるように。


選ぶ、選び抜く。


なあなあにはせず、自分の意思で、自分の責任で、決めること。


よく遊び


よく学び


よく笑い


よく考える年にしようと思います。


ちょっと盛り込みすぎたかな…笑

今年もよろしくお願いします!


深森

2018年1月3日水曜日

新年






あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。





今年は365日。

残りは362日となりました。

早い。笑








皆さんは、1年かけてどんな自分にたどり着きたいでしょうか。







変化の種を蒔き、

育て、

実らせ、

収穫する。





正月は頭の中がこのことでいっぱい。

お餅とお雑煮とお酒と、お腹もいっぱい。






早速反省してます。笑






食べ過ぎも考えすぎもいけない。


必要なものを必要な分だけ、


自分で自分の足枷を作らないようにする。






焦らず。

心、穏やかに。

目指せ、ハイパフォーマンス。






それぞれの2018年、はじめましょう。






それでは。


茶昊